長尾伸一・梅澤直樹・平野嘉孝・松嶋敦茂編著,『現代経済学史の射程:パラダイムとウェルビーイング』,ミネルヴァ書房,2019年3月

発売日
:2019年03月31日
判型・ページ数
:A5・352ページ
定価
:本体3,800円+税
ISBN
:9784623084371
[目次]
序 章 経済学史の方法をめぐって――修正クーンモデルの提唱(松嶋敦茂・梅澤直樹)
第1章 現代経済学のあり方を求めて――アリストテレス、スミス、リカード、ワルラス、パレート(松嶋敦茂・梅澤直樹)
第2章 経済学革新にとって学説史はいかなる意義をもつか(塩沢由典)
第3章 経済学の生成(長尾伸一)
第4章 アダム・ファーガスンの商業観――アート・国力・道徳(福田名津子)
第5章 リカードウの貨幣経済論とその史的意義(岡田元浩)
第6章 J・S・ミルにおける経済と倫理(川名雄一郎)
第7章 稀少性と「科学的社会主義」 ――ワルラスのマルクス批判(御崎加代子)
第8章 近代的パラダイムと選択の合理性――ジェヴォンズ、マーシャル、ウィックスティード、ロビンズ(田中啓太)
第9章 モラルサイエンスにおける不確実性と合理性――ケインズ『確率論』と経済学(齋藤隆子)
第10章 合理的選択と社会性(ソーシャリティ) ――K.J.アローの社会的選択論(西本和見)
第11章 「古典」的パラダイムにおける価格理論の意義とその分析射程――スラッファ価格理論の展開(平野嘉孝)
第12章 モラルサイエンスとしての経済学における「活動」の観念――センの源流をたずねて(吉川英治)
第13章 フェアな世界内政か、システムの観察か――アドルノ、ハーバーマス、ルーマン(表弘一郎)
第14章 現代社会の課題と異端の経済学――マルクスとポランニー(梅澤直樹)
第15章 経済学の本質とその未来――松嶋パラダイム論を手掛かりに(長尾伸一)
あとがき
人名・事項索引
 
版元の紹介ページ: https://www.minervashobo.co.jp/book/b439536.html