第126回例会

日時:2018年11月24日(土)13:30-18:00
場所:長崎大学

第1報告(13:30-14:30)

仲北浦淳基(同志社大学)「D. H. ロバートソンにおける分配論――1950 年代の講演を中心として」

第2報告(14:35-15:35)

吉野浩司(長崎ウエスレヤン大学・非会員)「利他主義社会学の創造――P.A.ソローキン最期の挑戦」

第3報告(15:50-16:50)

荒井智行(下関市立大学)「ヘイリベリ・カレッジにおける経済学講義の制度化と『インヴェラリティ・ノート』の再考――India Office Record の資料分析を手がかりに」

第4報告(16:55-17:55)

山崎好裕(福岡大学)「需要における外延と内包――マルサスと哲学および数学」

***

第125回例会

日時:2018年7月14日(土)13:00-17:55
場所:福岡女学院大学

第1報告(13:30-14:30)

川脇慎也(九州国際大学)「18 世紀ブリテンにおける都市と農村 -”カントリー”の経済史的再検討」

第2報告(14:35-15:35)

柳田芳伸(長崎県立大学)「ダーウィンはどうしてマルサス『人口論』を読んだのか」

第3報告(15:50-16:50)

中澤信彦(関西大学)・小沢佳史(九州産業大学)「ミルトン『失楽園』とマルサス『人口論』-間テクスト的読解の試み-」

第4報告(16:55-17:55)

坂本正(熊本学園大学)「グラス=スティーガル法としての FDIC-グラス法案の連邦清算公社条項と預金保険業務への拡大-」