企業家論と市場経済社会の会

(EME: Entrepreneurship and the Market Economy)


(谷村 智輝作成)
第7回研究会




(谷村 智輝作成)
第6回研究会




(西岡 幹雄作成)
第5回研究会(現代経済学史研究会と共催)




(西岡 幹雄作成)
第4回研究会




(西岡 幹雄作成)
第3回研究会




(西岡 幹雄作成)
第2回研究会


 
 いかがお過ごしでしょうか,第2回「企業家論と市場経済社会の会 (EME:Entrepreneurship and the Market Economy)」今のところ以下のようになっています。

日時:6月24日(土)13:00-16:55

場所:京都・同志社大学今出川校舎・扶桑館 (F) 1階107号室

キャンパスマップ

テーマ:「企業家論と地域経済活性化プログラム (Entrepreneurship and the Revitalization Projects of the  Local Economy)」


ご質問・ご連絡・詳細等はどうぞ下記までお願いします。

                                      西岡 幹雄(同志社大学経済学部)
                                       E-Mail:VEM06335@nifty.ne.jp

                                      近藤 真司(大阪府立大学経済学部)
                                       E-Mail:kondo@eco.osakafu-u.ac.jp

                                      谷村智輝(同志社大学経済学部)
                                       E-Mail:ttanimur@mail.doshisha.ac.jp


(西岡 幹雄作成)


  このたび有志の皆さまとともに「企業家論と市場経済社会の会 (EME: Entrepreneurship and the Market Economy)」を発足させようと思います。研究会の骨格は,「経済学上のブラック・ボックス」と言われ,これまで直接検討されることの少なかった企業家行動について幅広い視点から考えることを目的としています。

 2000年3月に,この研究会をスタートさせる予定ですが,専門分野を問わず,この領域に関心のある方々のお問い合わせ等を含め,下記のメンバーまでどうぞお願い申し上げます。
 

西岡 幹雄(VEM06335@nifty.ne.jp
廣田 真一(shirota@mn.waseda.ac.jp
水田 正史(mizutama@daishodai.ac.jp
中澤 信彦(VZT02745@nifty.ne.jp
石崎 祥之(yit.01430@ba.ritsumei.ac.jp
田中 武憲(ttanaka@meijo-u.ac.jp
谷村 智輝(ttanimur@mail.doshisha.ac.jp)

第1回研究会



 
 いかがお過ごしでしょうか,第1回「企業家論と市場経済社会の会 (EME:Entrepreneurship and the Market Economy)」今のところ以下のようになっています.

日時:3月11日(土)13:00-16:55

場所:京都・同志社大学今出川校舎・明徳館5階会議室

キャンパスマップ

テーマ:「企業家論の系譜と現代」

  • 12:30 開場
  • 第1報告(報告・質疑1:00-2:20)
  • 若田部 昌澄氏(早稲田大学)「知識・制度・企業者活動――スミス,ヒューム,カンティロンの視点――」
  • 第2報告(報告・質疑2:30-3:50)
  • 西岡 幹雄氏(同志社大学)「現代企業家論の動向とカーズナーの企業家論」
  • 総括と今後の題材および第2回以降の日程 (4:00-4:50)
  •  今回は初回ということもあり,その後のテーマや題材,および第2回以降の日程に関しては,皆様とともに,3月11日(土)当日,本格的にお話し合いをしたいと思います。

     とりあえずある程度,考えておりますことは,
     

  • 1)日程は,3ヶ月に1度,年4回程度
  • 2)今後のテーマないしは題材に関しては,順次,この後に考えることにして,これまでのご提案と内容に関しましては,
  • @国際地域経済論・経済学(日本もその一環として)の中での企業家論と系譜,ANPO・NGOの経済学的・企業家論(組織)的意義と再編成,B英米と比較での今後の日本におけるPrivate Finance Initiative (PFI),年金の民営化NGO(環境NGOなどを含めて),C地域経済の活性化プロジェクトの調査論の学術的意義なども含めて,D流通ファイナンス経済論と経済学など等々が,果たしてこのまま実現できるかどうか,あるいはそのほかの方向で考えるべきか,また新たな方向を探るのかを含めて,3月11日当日のお話し合いということでお願い申し上げます。
  • 3)なお追加すべき点は,初回ということもあり,軽く京都春の懇親の機会(京都・西陣もしくは北野)を中心にもちたいと存じます。
  • 4)もし宿舎等をご手配が必要ならば,谷村もしくは西岡がしますので,どうぞお気軽に申していただければと思います。

  •  どうぞよろしくお願い申し上げます。



    Back to JSHET