経 済 学 史 学 会 大 会
[第1回 (1950年) - 第10回 (1954年)]
[第11回 (1955)年 - 第20回 (1959年)]
[第21回 (1960年) - 第30回 (1966年)]
[第31回 (1967年) - 第40回 (1976年)]
[第41回 (1977年) - 第50回 (1986年)]

[第51回 (1987年) - 第60回 (1996年)]
[第61回 (1997)年 - 最新大会]
(池尾 愛子・奥山 智紀・赤間 道夫作成)


(固有名詞の表記および所属大学は当時のままです)

第41回大会 (1977年11月5日,6日 東京大学)

[自由論題]

          [IV]エコノミクスとポリティカル・エコノミー――名称の変化と実質の変化――

          [IV]緒方 俊雄(中央大学)


(固有名詞の表記および所属大学は当時のままです)

第46回大会 (1982年11月6日,7日 東洋大学)

第1日 自由論題10報告 第2日 自由論題4報告:共通論題3報告

[自由論題]


第47回全国大会 (1983年11月12日〜13日 広島大学)

  • 第1日 自由論題15報告:講演(A. W. coats) 第2日 自由論題5報告:共通論題3報告
  • [自由論題]

    [共通論題] テーマ:マルクスの経済学――形成史を通ずる全体像の把握――

    司 会:服部文男(東北大学)・吉澤芳樹(専修大学)

    報告者:[1]中川弘(福島大学)[2]内田弘(専修大学)  [3]平田清明(京都大学)

    予定討論者:[1]山中隆次(中央大学)[2]山田鋭夫(大阪市立大学)[3] 向井公敏(同志社大学)

    <開題>                     服部 文男

    <報告>

    [1]『資本論』と初期マルクス     中川 弘

    [2]中期マルクスの経済学――『経済学批判要綱』を中心に――  内田 弘

    [3]マルクス資本概念の再展開     平田 清明       

    <予定討論>

    [1] 中川報告に対して   山中 隆次

    [2] 内田報告に対して   山田 鋭夫

    [3] 平田報告に対して   向井 公敏

    <一般討論>   <総括>     吉澤 芳樹

    <講演要旨>

    The Sociology of Knowledge As Applied to the Histoty of Economics (A. W. Coats, Ntional Humanities Center, North Carolina, USA, and University of Nottingham)


    第48回全国大会 (1984年11月10日〜11日 東北大学)

    第1日 自由論題15報告 講演(M. Blaug) 第2日 自由論題9報告:共通論題3報告

    [自由論題]

    [共通論題] テーマ:シュムぺーターとケインズ

    司 会:小林 昇(大東文化大学)・菱山 泉(京都大学)

    報告者:[1]塩野谷祐一(一橋大学) [2]八木紀一郎(岡山大学) [3] 瀬地山敏(京都大学)   

    予定討論者:大野 忠男(大阪学院大学)・早坂 忠(東京大学)                              根岸 隆(東京大学)

    <開題>[1]   小林 昇

    <開題>[2]   菱山 泉

    <報告>

    [1] シュンペーターの問題と方法   塩野谷 祐一

    [2] シュンペーターにおける「資本主義過程」の探究   八木 紀一郎

    [3] 使用者費用の意義―ケインズにおける時間   瀬地山 敏

    <予定討論> 

    [1] 塩野谷報告に対して  大野 忠男

    [2] 八木・塩野谷・瀬地山報告に対して  早坂 忠

    [3] 瀬地山・塩野谷・八木報告に対して  根岸 隆

    <一般討論>

    <総括>[1]  菱山 泉

    <総括>[2]  小林 昇

    <講演>Mark Blaug, What Ricardo Said and What Ricardo Meant


    第49回大会(1985年11月9日〜10日 甲南大学)

    第1日 自由論題12報告 第2日 自由論題12報告

    [自由論題]


    第50回大会 (1986年11月8日〜9日 早稲田大学)

    第1日 自由論題12報告 第2日 自由論題4報告 共通論題3報告

    [自由論題]

    (第1日第1会場)

    (第1日第2会場)

    (第2日第1日会場)

    (第2日第2会場)

    [共通論題]

    テーマ スコットランド啓蒙と経済学の成立

    司会 田中 敏弘(関西学院大学)・山崎 怜(香川大学)

    報告者

    [1]天羽康夫(高知大学)・[2]野沢敏治(千葉大学) ・[3]篠原 久(関西学院大学)

    予定討論者 

    関 源太郎(九州大学)・田中 正司(一橋大学)・星野 彰男(関東学 院大学)・田添 京二(福島大学)

    <報告>

    [1] スコットランド啓蒙と道徳哲学――アダム・ファガースンを中心に――

    [2] スコットランド啓蒙とスミス『国富論』     

    [3] ドゥーガルド・スチュアートとスコットランド啓蒙思想−『経済学講義』をめ ぐ って-

              篠原 久

    <予定討論>

    [1] 天羽報告に対して     関 源太郎

    [2] 野沢報告に対して     田中 正司

    [3] 篠原報告に対して     星野 彰男

    [4] 全体的討論        田添 京二

    <一般討論>


    [第1回 (1950年) - 第10回 (1954年)]
    [第11回 (1955)年 - 第20回 (1959年)]
    [第21回 (1960年) - 第30回 (1966年)]
    [第31回 (1967年) - 第40回 (1976年)]
    [第41回 (1977年) - 第50回 (1986年)]

    [第51回 (1987年) - 第60回 (1996年)]
    [第61回 (1997)年 - 第70回 (2006年)]


    Back to JSHET