http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/direction/
http://www.rikkyo.ac.jp/access/
当日はマスクご着用のうえ、会場にお入りください。
なお、新型コロナウィルスの感染状況によっては、急きょオンライン研究会への変更を余儀なくされる可能性があります。その場合、少なくとも10日前(8月17日)までにお知らせする予定です。
プログラム(以下,敬称略)
司会:出雲 雅志(神奈川大学)
14:00~15:20 第1報告
報告者:佐藤 有史(立教大学)
「19世紀におけるウィリアム・ペティの「再発見」:ド・クインシーとマカロックの貢献について」(仮題)
討論者:佐藤 滋正(尾道市立大学・名)
15:30~16:10 資料紹介
報告者:千賀 重義(横浜市立大学・名)
「福留久大著『リカード貿易論解読法―『資本論』に拠る論証―』(社会評論社, 2022年)」
16:10~16:20 コーヒーブレーク
16:40~17:50 第2報告
報告者:竹永 進(大東文化大学・名)
「リカードの貿易論:「リカードの貿易論―貨幣論および利潤論との関連において―(2)」『経済論集』(大東文化大学)第114号, pp. 83–130, 2020年を中心に」
討論者:田淵 太一(同志社大学)
17:50~18:10 総会
18:10~18:30 懇談会(総会後、同じ場所で20分程度の懇談会を予定しております。なお今回は、飲食を伴う懇親会は特に設定いたしません。)
※ 本研究会は科研費補助金(基盤研究(B)課題番号16H03602)の助成を受けています。
※※ 立教大学はインターネット環境としてeduroamの利用ができます。
◆上記のプログラムの一部に変更の可能性があります。使用言語は日本語です。
◆この研究会に関するお問い合わせは運営委員までお願いいたします。
運営委員:竹永進(代表),出雲雅志,佐藤有史,藤本正富,福田進治,益永淳
◆リカードウ研究会サイト:http://ricardosociety.com/
◆事務局:〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 立教大学経済学部