経済学史学会

経済学史学会
JSHET.NET

English
  • 学会について
    • 学会紹介
    • 経済学史学会への入会
    • 会則・倫理綱領
    • 役員・各委員会
      • 役員
      • 各委員会の委員
    • 学会の沿革
      • 経済学史学会の歴史
      • 過去の代表幹事・事務責任者
      • 過去の名誉会員・役員
      • 過去の委員
  • 経済学史研究
    • 『経済学史研究』について
    • すべての号
    • J-STAGE
    • 投稿規程
    • 執筆要綱
  • 大会情報
    • 大会情報
    • 大会報告集原稿フォーマット
    • 参加費および懇親会代
    • 過去の大会
  • お知らせ
    • 今後の予定(スケジュール)
      • 予定一覧
      • 予定カレンダー
    • 『経済学史学会ニュース』
    • 会員新刊情報
    • What’s New(学会トピックス)
    • 研究会案内
    • 部会記録
      • 北海道部会
      • 東北部会
      • 関東部会
      • 関西部会
      • 西南部会
    • メーリングリスト
  • 学会賞と英文論集
    • 経済学史学会賞
      • これまでの受賞者
    • 研究奨励賞
      • 募集要項・推薦書
      • これまでの受賞者
    • 英文論集
      • 英文論集刊行助成
      • 過去に出版された英文著作・論集
  • 各種プログラム
    • 若手プログラム
    • 国際情報発信プログラム
    • HETSA-JSHET 2024
  • リンク
  • 会員限定
    • 会員限定(マイページ)
    • オンライン選挙
    • 会費支払・会員資格
      • 会費支払い
      • 会員資格・資格変更について
  • 旧サイトはこちら
  • img

    経済学史学会2025年大会

    日時:2025年5月24日、25日
    場所:弘前大学

    詳細

The Japanese Society for the History of Economic Thought

『経済学史研究』66巻2号(2024年12月)

論文

山本 崇史,「初期ピグー経済学における人為的高賃金論――一般労働市場とのインタラクションに着目して」

小平 武史,「ケインズの高関税政策,1929–1931年」

石井 元基,「1930年代初期ハイエクにおける経験主義的契機」

English Translation Series: Japanese Economic Thought <4>
Eiichi Shibusawa, Five Works on Charity(渋沢栄一「慈善の話」他4編), with an Introduction by Toyomitsu Okamura, translated by Robert Chapeskie and Toyomitsu Okamura

English Translation
Kenzo Yukizawa (1974), Original and Distorted Understandings of Ricardo’s “Theory of Comparative Costs” (行沢健三「リカードゥ「比較生産費説」の原型理解と変型理解」), with an Introduction by Taichi Tabuchi, translated by Robert Chapeskie and Taichi Tabuchi

Notes and Communications

田中 秀臣,「最近の経済学史教科書と経済学の多様性」

書評

小峯 敦:Peter Clarke, Keynes in Action: Truth and Expediency in Public Policy, Cambridge, UK: Cambridge University Press, 2023

Tadashi Ohtsuki:Kiichiro Yagi, Modern Japanese Economic Thought: An Intellectual History to 1950, Abingdon and New York: Routledge, 2023

池田 幸弘:ゲオルク・フリードリヒ・クナップ(小林 純・中山智香子訳)『貨幣の国家理論』日本経済新聞出版,2022年

尾近 裕幸:権上康男『自由主義経済の真実――リュエフとケインズ』知泉書館,2021年

伊藤 誠一郎:塩見由梨『失われた〈重商主義〉の探求――ジェイムズ・ステュアートの商業・利潤・貨幣』白水社,2023年

森岡 邦泰:鳴子博子『ルソーの政治経済学――その現代的可能性』晃洋書房,2023年

橋本 直樹:マルチェロ・ムスト編著(結城剛志監訳,柏崎正憲・塩見由梨・𠮷村信之訳)『万国の労働者,団結せよ!――マルクスと第一インターナショナルの闘い』大月書店,2023年

石井 穣:柳田芳伸編『愉楽の経済学――マルサスの思想的水脈を辿って』昭和堂,2023年

会員新刊情報

戒能 通弘・太田 寿明 著『法の基礎を読み解く:外国と日本の比較を通じて』法律文化社、2025年6月

(2025/5/17)

太子堂 正称 著『ハイエク入門』ちくま新書、2025年5月

(2025/5/13)

Daisuke Arie, Masatake Okubo, Naoki Yajima (eds.)『Joseph Butler: A Preacher for Eighteenth-Century Commercial Society』Springer、2024年

(2025/4/15)

ルソー 著 斉藤悦則 訳『エミール 1』光文社、2025年

(2025/4/14)

今後の予定(スケジュール)

2025年6月14日
ポスト・ケインズ派経済学研究会
2025年6月14日
ロバアト・オウエン協会第191回研究集会
2025年6月21日
2025年度関東部会第1回研究報告会
2025年7月5日
経済学史研究会第270回例会

What's New(学会トピックス)

2025年3月25日
岩木雅宏会員が『経済学史研究』掲載論文によって、第17回石橋湛山新人賞を受賞されました。
2024年12月11日
2024年12月11日 『経済学史研究』第66巻第2号が発行されました。
2024年9月12日
『学会ニュース』64号を発行しました。
2024年9月7日
次期幹事・監事(2025、2026年度)選挙開始のお知らせ
2024年7月19日
2024年7月19日 『経済学史研究』第66巻第1号が発行されました。

お問い合わせ

このホームページは経済学史学会総務委員会によって維持・管理されています(担当:若松直幸)。
(1997年5月27日開設、2010年3月リニューアル、2019年3月現行サイトへ)

ホームページに関するお問い合わせは管理者(代表)(石田教子・若松直幸:admin [at] jshet.net)までお寄せ下さい。

学会事務局(2021年3月から)
〒113-0033 東京都文京区本郷3-5-4 朝日中山ビル5F
株式会社アクセライト内 経済学史学会事務局
Email:jshet[at]accelight.co.jp

*経済学史学会は免税事業者であり、適格請求書(インボイス)を発行できる適格請求書発行事業者ではありません。

Copyright © The Japanese Society for the History of Economic Thought. All Rights Reserved.

Privacy Policy