イベント詳細

  • 件名 : 第8回ミル合同研究会
  • 日付 : 
  • 場所 : 立正大学品川キャンパス9B21教室 (事前登録制)
  • 連絡先 : 舩木惠子 (fwic2928@nifty.com)

【2025年9月12日(金)】

<はじめに> 12:50 ~ 13:00

<個人研究発表> 13:00 ~ 15:30
13:00 ~ 14:10 片野芽瑠笙(東京大学)
「ミルの貨幣論 ―貨幣価値の安定に着目して―」

14:20 ~ 15:30  安井俊一
「ミルとトランプの経済政策 ―経済成長主義を見直すよい機会なのではないだろうか?」

<合評会> 15:40 ~ 18:00
村田陽 著『ギリシアへの陶酔:ジョージ・グロートとJ. S. ミルによる古代ギリシア思想の受容』(ナカニシヤ出版, 2025)
15:40 ~ 16:00 本書の概要と狙い 村田陽(京都大学)
16:00 ~ 16:20 コメント1 川名雄一郎 (東京経済大学)
16:20 ~ 16:40 コメント2 酒嶋恭平 (千葉大学)
16:50 ~ 17:10 コメントへの応答 村田陽
17:10 ~ 18:00 質疑応答

【2025年9月13日(土)】

<個人研究発表> 10:00 ~ 12:30
10:00 ~ 11:10 春日潤一(LEC大学院大学)

「J・S・ミルとコリングウッド」

11:20 ~ 12:30 山尾忠弘(大阪経済大学)&鈴木英仁(京都大学)
「国内のミル研究史(哲学・倫理学分野)」

<昼休み> 12:30 ~ 13:30

<講演>  13:30 ~ 14:30
13:30 ~ 14:30 泉谷周三郎 (横浜国立大学名誉教授)
「J.S.ミルの後期思想をどうとらえるか」

<おわりに> 14:30 ~15:00

※ 本研究集会は、科研費・基盤研究(B)「最後の『万能人』:J.S.ミルの学問横断的・有機的な統一像の解明」(課題番号:25K00405,研究代表者:舩木惠子)から支援を受けております。