江原 慶 著『マルクス価値論を編みなおす』桜井書店、2024年2月

発売日
:2024年2月1日
判型・ページ数
:A5判 / 324頁
定価
:4500円+税
ISBN
:978-4-910969-02-2

貨幣にはなぜ価値があるのか?
現代の金融システムと市場経済の深奥に伏在する 「貨幣の謎」の解明に、マルクス経済学の気鋭が挑む。

目次

はしがき

第一部 商品と価値

第一章 商品の同種性

一 『資本論』の使用価値論

二 スラッファの商品貸借論をめぐって

三 債務を介した同種性の形成

四 商品の同種性と価値の規制力

第二章 「流通過程の不確定性」と市場理論

一 「流通過程の不確定性」の発見

二 「流通過程の不確定性」の展開

三 「流通過程の不確定性」と価値概念

第二部 貨幣と価値形態

第三章 価値の量的表現論

一 価値形態論の問題設定

二 質量二分法の隘路

三 価値の量的表現の構造

第四章 価値の知覚の比較学

一 権力の表現と価値表現

二 重さの表現と価値表現

三 選好の表現と価値表現

第五章 価値形態論における計算貨幣

一 マルクスの計算貨幣論評

二 価値形態の複線的拡大

三 価値形態の統一と計算貨幣

第三部 資本と価値増殖

第六章 資本概念の現在

一 市場における資本

二 「利子生み資本」の概念

三 資本と姿態変換

四 資本と費用化

第七章 銀行業と資本

一 分化・発生論の問題点

二 「銀行資本」と「架空資本」

三 銀行業資本の運動

四 銀行業の理論的位相

第八章 価値増殖と貨幣の変容論

一 『資本論』の信用貨幣論

二 価値形態論の内と外

三 商品から価値増殖へ

四 貨幣なき債務仲介

五 価値増殖から信用貨幣へ

六 変容論的流通論

七 貨幣の変容論と歴史的発展

総括と展望:あとがきにかえて

参考文献

本書における『資本論』主要検討箇所一覧

索引

版元の紹介ページ: https://www.sakurai-shoten.com/content/books/126/bookdetail.html