アルフレッド・マーシャル 著 西沢 保、藤井 賢治 訳『経済学原理 第4巻(全4巻)』岩波書店、2025年6月

発売日
:2025年6月26日
判型・ページ数
:A5判 / 384頁
定価
:8,470円
ISBN
:9784000616577

現在の新古典派経済学の基礎を形作りピグー、ケインズらを育てたマーシャル。生前最後の第八版(一九二〇年)の新訳ついに完結。

スミス、リカードの古典派経済学、ジェヴォンズらによる限界効用革命を踏まえ、新古典派経済学の基礎を形成し、ピグー、ケインズを育てたマーシャル(一八四二~一九二四年)。長く経済学の教科書であり、古典でもあり続ける本書。彼が目を通した最後の第八版の新訳。本巻には第六編を収め、詳細な訳者解題と索引を付す。

目次

凡 例

第六編 国民所得の分配
 第一章 分配の予備的考察
 第二章 分配の予備的考察、続論
 第三章 労働の稼得
 第四章 労働の稼得、続論
 第五章 労働の稼得、続論
 第六章 資本の利子
 第七章 資本の利潤と企業能力
 第八章 資本の利潤と企業能力、続論
 第九章 土地の地代
 第一〇章 土地保有制
 第一一章 分配の一般的考察
 第一二章 経済的進歩の一般的影響
 第一三章 生活基準との関連で見た進歩

付 録
 J 賃金基金説
 K 余剰のいくつかの種類
 L 農業における課税と改良に関するリカード説

 数学付録 ノートXXⅣ
 訳者解題

 索 引

版元の紹介ページ: https://www.iwanami.co.jp/book/b10135031.html