山田鋭夫・植村博恭・原田裕治・藤田菜々子 『市民社会と民主主義――レギュラシオン・アプローチから』 藤原書店、2018年6月

発売日
:2018年6月
判型・ページ数
:A5上製・392ページ
定価
:本体5,940円+税
ISBN
:ISBN-13: 9784865781793

目次
序 章 民主主義と市民社会  山田鋭夫
――市民社会論の現代化にむけて――

第1章 内田義彦における市民社会  山田鋭夫
――交換的平等と人間的平等のあいだ――

第2章 市民社会論継承の二つの視角  山田鋭夫
――平田清明と望月清司――

第3章 現代資本主義論と制度派ケインズ経済学  植村博恭
――経済学の群像とその知的遺産――

第4章 市民社会と福祉社会  藤田菜々子
――新しい福祉国家の理念と政策――

第5章 レギュラシオン理論と日本経済分析  山田鋭夫/植村博恭
――企業主義的調整様式の盛衰と成長体制の転換――

第6章 資本主義の多様性へのレギュラシオン・アプローチ  原田裕治
――信頼・制度・市民社会――

第7章 ボウルズとボワイエにおける「市民」と「市民社会」  植村博恭
――社会認識と社会科学分析との現代的総合――

第8章 経済学の現在とレギュラシオン理論の可能性 植村博恭
――制度派経済学とケインズ経済学の理論的連携にむけて――

終 章 市民社会民主主義とレギュラシオンの政策思想  植村博恭
――公正な市場と豊かな労働・生活にむけての制度構築――

あとがき/参考文献

版元の紹介ページ: http://www.fujiwara-shoten-store.jp/SHOP/9784865781793.html