イベント詳細

  • 件名 : 経済思想研究会・ケインズ学会東北部会
  • 日付 : 
  • 場所 : 東北大学経済学部棟4階大会議室およびオンライン(zoom)
  • 連絡先 : 下平裕之(山形大学) shimo[at]human.kj.yamagata-u.ac.jp

 
第76回経済思想研究会・第7回ケインズ学会東北部会(共催)
 
第1報告 14:00~15:20
論題:新自由主義の共起~媒体ごとの40年間変遷(仮題)

報告者:小峯敦(龍谷大学)
 
第2報告  15:30~16:50
論題:『資本論』の計量テキスト分析:価値・労働・資本概念を中心として

報告者:江原慶(東京工業大学)・結城剛志(埼玉大学)・泉正樹(東北学院大学)
 
第3報告  17:10~18:30
論題:開放マクロ経済モデルにおける財政・金融政策の相互性
報告者:野崎道哉(岐阜協立大学)
 
※本研究会は、以下の科研費の支援を得て開催しています
(1)「新自由主義的思潮の浸透に関する実証的研究」(科研費・基盤研究B、19H01472、研究代表者:廣瀬弘毅・福井県立大学)
(2)「経済学は《良き社会》をいかに構想してきたか~ミドルデータ構築による共通善の抽出」(科研費・基盤研究B、20H01481、研究代表者:小峯敦・龍谷大学)
(3)「計算貨幣論の計量テキスト分析:バーミンガム派,ポスト・ケインズ派,マルクス派」(科研費・基盤研究C、22K01409、研究代表者:結城剛志・埼玉大学)