日時:2021年9月25日(土),26日(日)
会場:ZOOM上でのオンライン開催
協賛:大阪経済大学
接続方法:ZOOM接続のURLについては,9月初旬に,JSHETホームページの「会員限定ページ」およびJSHETメーリングリストにて周知いたします。
出欠確認:以下のフォームで 9月17日(金)までにお願いします。接続数把握です。
  https://forms.gle/SeL8v3cmXEp5ufxq9

報告要旨集(PDF)
大会報告集の冊子体による発行は今大会から停止し,本ホームページのPDF版に集約されます。何卒ご理解のほどをお願いします。

「招待講演:井上琢智会員,報告資料」

日本経済史研究所の紹介(PDF)
最終プログラム(PDF)

標準時間:報告30 分 討論者のコメント7 分・返答3 分 議論20 分

9月25日(土)・大会1日目
時刻 第1会場 第2会場 第3会場 (Room 3)
10:00-11:00 接続テスト  
11:10-12:10 1-1 新村 聡(岡山大学)
論題:スミスは富の原因がいくつあると考えたか―『法学講義』行政論と『国富論』の理論構成の比較―

司会者:村田 和博(下関市立大学)
討論者:太子堂 正称(東洋大学)

2-1 南森 茂太(長崎大学)
論題:神田孝平の地方財政論

司会者:西岡 幹雄(同志社大学)
討論者:山本 慎平(北星学園大学)

 
12:10-13:15 昼食  ZOOM Connecting Test 13:00-14:40
13:15-13:30   学長挨拶 大阪経済大学 山本俊一郎学長 (第一会場)
13:30-14:30    総 会  (第一会場)
14:40-15:40 1-2, 1-3, 1-4 セッション代表者:斉藤 尚(北海道大学)
福祉国家の思想史

山崎 聡(高知大学)
論題:ピグーにおける福祉国家理念の可能性

永嶋 信二郎(名寄市立大学)
論題:福祉国家におけるパターナリズムと自由―ベヴァリッジとベーシック・インカムを通して

若森 みどり(大阪市立大学)
論題:〈コモン〉再生の福祉思想―ケアの倫理とポランニー的社会主義

司会者:斉藤 尚
討論者:小峯 敦(龍谷大学)
    橋本 努(北海道大学)
    西澤 保(帝京大学)

2-2 根本 志保子(日本大学)
論題:岡田米雄の社会経済思想と1970年代の産消提携運動

司会者:林 直樹(尾道市立大学)
討論者:生垣 琴絵(日本大学)

3-2 Ingratubun, Muhammad Amir (IPB University, PhD / Indonesia)
Title: Dutch Curse on Indonesia: Disbursement Delays Impacts in Asian Development Bank (ADB)

Chair: Kubo, Shin (Kwansei Gakuin University)
Discussant: Ito, Seiichiro (Ohtsuki City College)

15:50-16:50 2-3 栗田 啓子(東京女子大学)
論題:田園都市の経済思想

司会者:佐藤 方宣(関西大学)
討論者:桑田 学(福山市立大学)

3-3 Goungor, Filis Maria (National and Kapodistrian University of Athens, PhD / Greece)
Title: Economic thought in early 20th century Japan and Poland: a joint study and Marxian influence

Chair: Makino, Kuniaki (Keio University)
Discussant: Okada, Motohiro (Konan University)

17:00-18:00 2-4 柴田 德太郎(帝京大学)
論題:新旧表券主義の比較研究

司会者:堂目 卓生(大阪大学)
討論者:内藤 敦之(大月短期大学)

3-4 Gautier Morin, Johanna (European University Institute / EU: Italy)
Title: Alternative Views of Development and Global Integration: Japanese Economic Thoughts and Latin America and the Caribbean (1950s-1990s)

Chair: Egashira, Susumu (Otaru University of Commerce)
Discussant: Tomo, Shigeki

プログラムは変更の可能性があります。
9月26日(日)・大会2日目
時刻 第1会場 第2会場 第3会場(Room 3)
9:30-10:00 接続テスト ZOOM Connecting Test 9:30-10:00
10:00-11:00 1-5 前原 鮎美(法政大学・院)
論題:J.S.ミルの功利主義とフェミニズム:「最大成長の最大幸福」

司会者:出雲 雅志(神奈川大学)
討論者:板井 広明(専修大学 )

2-5 八木 紀一郎(摂南大学・名)
論題:ウィットフォーゲルとゾルゲ

司会者:池田 幸弘(慶應義塾大学)
討論者:原田 哲史(関西学院大学)

3-5 Santarcangelo, Juan (Universidad Nacional de Quilmes and CONICET / Argentina)
Title: Political economy, the role of the state and economic development: a comparison between High-Performing Asian Economies’ and Latin America (1950-2019)

Chair: Nohara, Shinji (University of Tokyo)
Discussant: Yagi, Takashi (Meiji University)

11:10-12:10 1-6 森岡 邦泰(大阪商業大学)
論題:スミス、マルサス、ニュートン主義

司会者:福田 進治(弘前大学)
討論者:中澤 信彦(関西大学)

2-6 谷田 利文(大阪市立大学)
論題:フェルディナンド・ガリアーニにおけるポリスとエコノミー

司会者:壽里 竜(慶應義塾大学)
討論者:黒須 純一郎(明海大学・名)

3-6 OU, Akira (Osaka University, PhD)
Title: The Teaching of Political Economy in F. D. Maurice’s Working Men’s College: Why Was Political Economy Needed for Working Classes Education?

Chair: Ishii, Jo (Kanto Gakuin University)
Discussant: Yamao, Tadahiro (Keio University)

12:10-13:30 昼食
(13:00-13:20) 大阪経済大学「日本経済史研究所」紹介ビデオ上映(20分程度:第一会場)
13:30-14:30 1-7 山崎 好裕(福岡大学)
論題:現代マクロ経済学の認識論的・存在論的考察:量子論・相対論との比較において

司会者:井上 義朗(中央大学)
討論者:川俣 雅弘(慶應義塾大学)

2-7 大西 晋作
論題:ポリティカルエコノミー論の変容と後期歴史学派の「信頼」と「世論」

司会者:近藤 真司(大阪府立大学)
討論者:佐々木 憲介(北海道大学:名)

 
14:40-15:40 1-8 清水 徹朗(日本獣医生命科学大学)
論題:ケインズ『確率論』はどう読まれてきたか

司会者:中井 大介(近畿大学)
討論者:吉田 雅明(専修大学)

   
15:50-16:50

1-9 招待講演:井上琢智(元関西学院大学) (第一会場) 論題:「日本における近代経済学史研究事始め―限界革命研究とともに歩んで―」 

司会者:出雲雅志(前代表幹事,神奈川大学)                       

16:50-17:00 閉会の挨拶(代表幹事)

大会報告集の冊子体による発行は今大会から停止し,学会ホームページからのPDF版のダウンロードに集約されます。何卒ご理解のほどをお願いします。