日時:2022年5月28日(土),29日(日)
場所:オンライン(Zoom)開催
接続方法:ZOOM接続のURLについては,5月初旬に,JSHETホームページの「会員限定ページ」およびJSHETメーリングリストにて周知いたします。
参加登録アンケート:5月20日までに記入をお願いします。
 参加登録アンケート・フォーム

大会報告集
最新プログラム

標準時間:報告30 分 討論者のコメント7 分・返答3 分 議論20 分

5月28日(土)・大会1日目
時刻 第1会場 第2会場 第3会場 (Room 3)
10:00-10:30 接続テスト  
10:30-11:30 1-1 渡辺碩(京都大学・院)
論題:ヴェルナー・ゾンバルトにおける資本主義精神概念の形成と特質
司会者:生垣琴絵(日本大学)
討論者:奥山誠(明治大学)
2-1 小林大洲介(星槎道都⼤学) 
論題:『資本主義・社会主義・⺠主主義』に⾒るシュンペーターのヴィジョン―イデオロギーH(歴史学派)を導きの⽷として
司会者:瀬尾崇(金沢大学)
討論者:本吉祥子(東北学院大学)
11:40-12:40   2-2 小平武史(東京大学・院)
論題:1920年代後半のケインズの財政政策に対する見解
司会者:松山直樹(兵庫県立大学)
討論者:伊藤宣広(高崎経済大学)
12:40-13:30 昼食 ZOOM Connecting Test 12:40-14:40
13:30-14:30    総 会  (第一会場)
14:40-15:40 1-3 八木尚志(明治大学)
論題:アダム・スミスの価値論に関する藤塚説の検討     
司会者:星野彰男(関東学院大学・名)
討論者:有江大介(横浜国立大学・名)
2-3 川俣雅弘(慶應義塾大学)
論題:組織の経済学の歴史
司会者:石田教子(日本大学)
討論者:磯谷明徳(下関市立大学)
3-3 EHARA, Kei (Tokyo Institute of Technology)
Title: Japanese Discourses on the Marxian Theory of Finance
Chair: NAKAZAWA, Nobuhiko (Kansai University)
Discussant: IMAI, Akihito (Kyoto University, PhD candidate) 
15:50-16:50 1-4 石井穣(関東学院大学)
論題:「絶対価値と交換価値」における不変の価値尺度
司会者:久松太郎(同志社大学)
討論者:塩見由梨(東北学院大学)
2-4 斉藤尚(北海道大学)
論題:塩野⾕祐⼀のロマン主義と福祉国家思想:環境倫理学との接合
司会者:吉野裕介(関西大学)
討論者:玉手慎太郎(学習院大学)
3-4 HEROLD, Maik (Dresden University, PhD / Germany)
Title: A Thin Line between Virtue and Vice? The Moral Evaluation of Economic Action in Classical Philosophy
Chair: IKEDA, Yukihiro (Keio University)
Discussant: MURAI, Akihiko (Kansai University) 
17:00-18:00 1-5 招待講演 : 佐々木憲介(北海道大学・名)
論題:イギリス歴史学派と経済学方法論争
司会者:小峯敦(龍谷大学)
  3-5 STEVENY, Laurent (University of Lille, PhD student / France)
Title: The Concept of Decent Society as an Alternative to the Concept of Social Justice in Normative Economics
Chair: NAKAI, Daisuke (Kindai University)
Discussant: HARAYA, Naoki (Gunma Prefectural Women’s University)
プログラムは変更の可能性があります。
       
5月29日(日)・大会2日目
時刻 第1会場 第2会場 第3会場(Room 3)
9:30-10:00 接続テスト ZOOM Connecting Test 9:30-10:00
10:00-11:00 1-6 山本英子(成蹊大学・非)
論題:なぜ国内高価による穀物輸出か?―グラスランのケネー批判―
司会者:野原慎司(東京大学)
討論者:安藤裕介(立教大学)
2-6 服部茂幸(同志社大学)
論題:世界金融危機とフリードマンの大恐慌論
司会者:江頭進(小樽商科大学)
討論者:内藤敦之(大月短期大学)
3-6 TORRES, Andre (Universidade Federal do ABC)
Title: Unveiling the Research Gap over the Racial Economic Thought of Arthur Lewis
Chair: ITO, Seiichiro (Ohtsuki City College)
Discussant: TAKAMI, Norikazu (The University of Tokyo) 
11:10-12:10 1-7 山﨑好裕(福岡大学)
論題:勢力と労働市場:高田保馬と宇野弘蔵の対比を通じて
司会者:荒川章義(立教大学)
討論者:大黒弘慈(京都大学)
2-7 平瀬友樹(法政大学)
論題:ラグナー・フリッシュの経済分析について
司会者:川俣雅弘(慶應義塾大学)
討論者:藤田菜々子(名古屋市立大学)
3-7 HIRAI, Toshiaki (Sophia University, Emeritus)
Title: Keynes’s Confrontation with the Versailles System
Chair: FUKUDA, Shinji (Hirosaki University)
Discussant: MATSUNAGA, Tomoari (Yokohama National University)
12:10-13:00 昼食
13:10-16:40

共通論題 「労働者階級の将来をめぐる経済学説」(第一会場)
組織者:近藤真司(大阪公立大学),江里口拓(西南学院大学)
司会:近藤真司

第一報告:新村聡(岡山大学・名)労働者階級の将来をめぐるスミスの経済思想―賃金論と分業論を中心に―
第二報告:村田和博(下関市立大学)J. S. ミルのアソシエーション論―経営組織論の観点から―                                                              第三報告:松山直樹(兵庫県立大学)マーシャルによる社会改良に向けた経済学研究-トインビーの賃金論との比較-
第四報告:山崎聡(高知大学)ピグーと労働者階級:規範的接近
討論者:森下宏美(北海学園大学),岩下伸朗(福岡女学院大学)

16:40-16:50 閉会の挨拶(代表幹事)

プログラムは変更の可能性があります。