2001年の第39号のときに年2号体制(原則として、7月と1月に発行)に改められました。
2005年の第47巻から現在の名称に変更され、今までの号を巻に読み替えると同時に、巻の下に号を新設しました。
なお、1989年の第27巻から公募論文の査読制を導入しました。
投稿規程
執筆要網
『経済学史研究』最新号
J-STAGEから過去の論文にアクセスできます。
『経済学史研究』『経済学史学会年報』
66巻1号(2024年7月)
65巻2号(2024年1月)
65巻1号(2023年7月)
64巻2号(2023年1月)
64巻1号(2022年7月)
63巻2号(2022年1月)
63巻1号(2021年7月)
62巻2号(2021年1月)
62巻1号(2020年10月)
61巻2号(2020年1月)
61巻1号(2019年7月)
60巻2号(2019年1月)
60巻1号(2018年7月)
59巻2号(2018年1月)
59巻1号(2017年7月)
58巻2号(2017年1月)
58巻1号(2016年7月)
[工事中]
[工事中]
[工事中]
[工事中]
[工事中]
『経済学史研究』59巻1号(2017年7月)目次
論文
-
Series: Wa and Economics <1>,
Kuniaki Makino,Japanese Economists on Imperialism and Total War: Tanzan Ishibashi and His Peers1-20
-
山本 崇史,ピグー貿易論におけるマーシャル理論の継承と応用:『財政の研究』に即して
21-42
-
若松 直幸,リカードウ『原理』第29章における公債制度論
43-62
-
English Translation Series: Japanese Historians of Economic Thought <4>,
Noboru Kobayashi, Historical Critique in Wealth ofNations: A Perspective on Books III and IV, Translated by Robert Chapeskie and Masaharu Hattori63-90
第14回経済学史学会研究奨励賞受賞作講評
-
論文賞:南森茂太「神田孝平における『人民』」『経済学史研究」57巻2号,2016年1月
91-92
第1回経済学史学会賞受賞作講評
-
松村茂美『ブリテン問題とヨーロッパ連邦−−フレッチャーと初期啓蒙』京都大学学術出版会,2013年
93-94
Notes and Communications
書評
Yuichi Kimura
Kayoko Misaki