『経済学史研究』は経済学史学会が発行する学会誌です。1963年に『経済学史学会年報』として第1号が創刊され、2004年の第46号まで年1回で刊行されてきました。
2001年の第39号のときに年2号体制(原則として、7月と1月に発行)に改められました。
2005年の第47巻から現在の名称に変更され、今までの号を巻に読み替えると同時に、巻の下に号を新設しました。
なお、1989年の第27巻から公募論文の査読制を導入しました。

投稿規程
執筆要網

『経済学史研究』最新号

J-STAGEから過去の論文にアクセスできます。
『経済学史研究』『経済学史学会年報』

『経済学史研究』66巻2号(2024年12月)

論文

Abstract:

参考文献:

Abstract:

参考文献:

Abstract:

参考文献:

Abstract:

参考文献:

Abstract:

参考文献:

Notes and Communications

Abstract:

参考文献:

書評

小峯 敦

Peter Clarke, Keynes in Action: Truth and Expediency in Public Policy, Cambridge, UK: Cambridge University Press, 2023

Tadashi Ohtsuki

Kiichiro Yagi, Modern Japanese Economic Thought: An Intellectual History to 1950, Abingdon and New York: Routledge, 2023

池田 幸弘

ゲオルク・フリードリヒ・クナップ(小林 純・中山智香子訳)『貨幣の国家理論』日本経済新聞出版,2022年

尾近 裕幸

権上康男『自由主義経済の真実――リュエフとケインズ』知泉書館,2021年

伊藤 誠一郎

塩見由梨『失われた〈重商主義〉の探求――ジェイムズ・ステュアートの商業・利潤・貨幣』白水社,2023年

森岡 邦泰

鳴子博子『ルソーの政治経済学――その現代的可能性』晃洋書房,2023年

橋本 直樹

マルチェロ・ムスト編著(結城剛志監訳,柏崎正憲・塩見由梨・𠮷村信之訳)『万国の労働者,団結せよ!――マルクスと第一インターナショナルの闘い』大月書店,2023年

石井 穣

柳田芳伸編『愉楽の経済学――マルサスの思想的水脈を辿って』昭和堂,2023年